|
事前にお話が進んでいるご家族さまがいらっしゃる時は、産まれた時点で募集が終了します。お話がまだ進んでいない仔犬ちゃんに関しては、新しいご家族さまを募集致しますので、こいぬちゃん情報をご確認下さい。また、ご予約は先着順ではありません。誠に勝手ながら、こすず荘の考えにご賛同頂けるご家族さまを優先させて頂きますので、ご了承下さい。
|

|
お迎え後も、仔犬ちゃんが社会性を高め、優しく良い子に成長していけるようにまた、成長後も再会を喜び、犬同士仲良く遊べる場として ほぼ毎月オフ会を行っております。
優しいお兄ちゃん犬、お姉ちゃん犬、パパママ犬と一緒に遊ぶ事は仔犬ちゃんの心身の成長にとって、とても大切な事です。仔犬ちゃんのために、生後1年間の大切な時期だけでも、できるだけ積極的にオフ会に来て頂ける方に仔犬ちゃんのご家族になって頂きたいと思っております。その為、ご予約の後もお話しさせていただく中で、こちらの方針と合わないと感じた時には、仔犬ちゃんのご家族になって頂く事をご遠慮させて頂く場合もございます。その場合はこちら側の理由による判断ですので、予約金は全額お返しいたします。
また、転売目的の方、営利目的の方はご遠慮下さいますようお願い致します。
|

|
|
正式にご予約となった時点で、子育てマニュアルをお送りします。豆柴(柴犬)は日本犬ですので、一般的なマニュアルでは対応しきれないのが現状です。日本犬に15年以上関わってきた私たちが、現在一番良いと考えること【ご用意して頂きたい物品や、その際の注意、しつけの方法から、日常の生活、食事・おやつのアドバイス等々】が掲載されております。
|

|
|
仔犬ちゃんのご家族さまが決定しましたら、お名前を命名して頂いております。こちらで、いつもそのお名前を呼んで育てていきますので、新しいお家に行った際も、スムーズにご家族に馴染めます。生後50日までに命名して頂いた場合は、血統書名もそのお名前にできます。
|

|
|
ワクチンを未接種で、月齢が低い仔犬ちゃんのご見学をお受けすることで、感染症をもらうリスクが高くなってしまいます。そのことで、抵抗力の低い幼い仔犬や、授乳中妊娠中で免疫の下がっているママ犬が体調を大きく崩すことが多々ありました。そのため、ワクチン未接種の仔犬ちゃんのご見学は応じられません。ワクチンを接種できる月齢であれば、ある程度体の抵抗力が強くなっている時期ですから、この時期であれば仔犬ちゃんとお会いすることができます。
|
|